この記事では、DMM WEB CAMP専門技術コースの給付金について説明します。
-
給付金はいくらもらえるのかわからない。
-
どのように申請したら良いかわからない。
このような方向けの記事です。
目次
給付金の説明
ハローワークで受給資格確認
ハローワークで訓練前キャリアコンサルティング
1回目(50%)受講前申請
1回目(50%)支給申請
1回目(50%)受給
2回目(20%)申請
2回目(20%)受給
まとめ
給付金の説明
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
つまり、国が認めた教育訓練を修了すると、費用の一部を払ってもらえる制度です。
DMM WEB CAMPでは、専門技術コースがこの制度の対象です。
このコースでは、910,080円の70%に当たる560,000円を補助してもらえる計算になります。
つまり、560,000円が給付金として支給されるので、実質350,080円で通うことができます。
給付金は、2回に分けられ支給されます。
給付金①(1回目) 50%に当たる400,000円
DMM WEB CAMPを卒業後、1ヶ月以内に申請します。
私の場合は2020年11月に卒業して2020年12月16日には、400,000円が振り込まれました。
給付金②(2回目) 20%に当たる160,000円
DMM WEB CAMPを卒業後、1年以内に就職したタイミングで申請します。
私の場合は2020年11月に卒業して2021年5月1日に就職しました。
手続きを行い、2021年6月16日に160,000円が振り込まれました。
申請を行えば、70%に当たる560,000円を支給されます。
しかし、書類の手続きがめんどくさいです。
これから、実際の書類をお見せしながら、その申請手順を紹介します。
-
ハローワークで受給資格確認
-
ハローワークで面談
-
1回目(50%)受講前申請
-
1回目(50%)支給申請
-
1回目(50%)受給
-
2回目(20%)申請
-
2回目(20%)受給
ハローワークで受給資格確認
給付金を受ける資格があるのかの確認です。
ハローワークに行くと、資格の有無を教えてくれます。
詳しい要件はここでは、書かないので、受給資格があるか知りたい方はハローワークに行ってみてください。
下の写真のように受給する資格があるか紙で教えてもらえます。
ハローワークで訓練前キャリアコンサルティング
キャリアコンサルティングとは
職業訓練を受けて転職をしようと考えている方を対象に、これまでの職務経歴や職業能
力等を整理し自己理解の促進を図ることで、職業訓練の科目の選択や今後の就職活動に
役立てていただくことを目的として行う、ジョブ・カードを活用した相談です。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/001181919.pdf
つまり、今までの仕事やこれからどんなことをしたいのかをキャリアコンサルタントと一緒に考えて、これからのキャリアに役立てようとするものです。
ハローワークに行って、面談するだけです。
面接ではないので、何も準備する必要はありません。
1回目(50%)受講前申請
受講開始日の1ヶ月前までに申請する必要があります。
私の場合は2020年8月1日から受講開始したので、2020年7月1日までに申請する必要がありました。
受給資格確認する時にこの時に提出する書類の一覧をもらえるので、準備してハローワークに提出します。
以下が提出書類一覧です。
申請するためのしおりをもらえます。
そこに、受講完了後、どんな書類が必要か書いてある書類です。
1回目(50%)支給申請
受講完了から1ヶ月以内に申請する必要があります。
私の場合は、2020年11月30日に受講が完了したので、2020年12月1日から〜2020年12月31日に申請する必要がありました。
1ヶ月の間に、先程のしおりに書いてあった書類を提出します。
1回目(50%)受給
申請するとすぐにお金が振り込まれます。
私の場合は2020年12月16日には、40万円が振り込まれていました。
2回目(20%)申請
残りの20%を申請するためには以下2つの要件を満たす必要があります。
-
受講講座が目標とする資格を取得(DMM WEB CAMPの場合、第四次産業革命スキル取得講座という資格で、卒業とともにもらえる資格です。)
-
受講集日翌日から1年以内に就職
私は2020年11月30日に受講終了するとともに資格を取得し、2021年5月1日に就職したので、要件を満たし申請できました。
必要な書類は写真のとおりです。
会社にも書類を記入してもらって、ハローワークに提出しました。
2回目(20%)受給
2回目(20%)申請後に、2021年6月16日には16万円が振り込まれました。
まとめ
給付金をもらうための手順を説明しました。
面倒ですが、56万円のためならやるしかないですよね。
この記事が少しでも参考になれば、嬉しいです。
この記事が分かりにくかったり、質問したいことがありましたらコメントで教えてください!
他の記事では、エンジニアになって辛かったことや給与を公開してますので、チェックしてみてください。