未経験からエンジニアになった私が苦労した点について書いていきます。
この記事は未経験からエンジニアになりたいけど、
「エンジニアの仕事はきついの?」
と不安を持っている方に向けて書いています。
私は未経験からエンジニアになって、2022年5月で一年が経ちました。
この一年で感じたことを書いていきます。
私は前職を退職後、DMM WEB CAMPに通い、プログラミングを勉強しました。
その後、システム会社に転職し、現在は鹿児島でエンジニアとして働いています。
目次
エンジニアの仕事はキツいの?
キツい理由① 技術力不足
キツい理由② エンジニアの考え方
キツい理由③ 会社に馴染む
まとめ
エンジニアの仕事はキツいの?
結論、きつかったです。
きついというのはついていくのが精一杯だったり、注意されたりすることが多かったからです。
わからないことだらけなので、よく間違えて怒られて嫌でしたね。
全くわからなかったことが少しずつ分かり始めるので、楽しい瞬間もよくありました。
それは今も続いていますが、一人前になるには3年はかかるんじゃないかと思って辛抱強く仕事をしています。
身体的にはきつくないです。
パソコンの前に座っているだけですから。
なぜ、キツかったのか3つの理由に分けて説明します!
-
① 技術力不足
-
② エンジニアの考え方
-
③ 会社に馴染む
① 技術力不足
技術力不足は未経験からエンジニアなった人の宿命です。
素人がプロの中に飛び込んで行くわけですから、ついていけないのは当たり前です。
例えば、高校から初めてサッカーを始める高校生みたいなものです。
周りは小中と9年間サッカーをやってきたのに、その中に素人が挑戦します。
どうやっても最初は周りのレベルについていけません。
もがいていたら、少しずつ上達していきます。
未経験エンジニアもそのようなものです。
もがき続ける1年目
私は1年たった今でも、わからないことだらけでもがいています。
技術的が足りなくて何が一番つらいかというと自分の出来なさ加減です。
一つの機能で指摘を20件もらうのはよくあることで、そのたびに自分の出来なさを実感します。
初めてだから仕方がないといえば、そうなのですが、やっぱりきつかったです。
DMM WEB CAMPで勉強したからと言って、独学レベルのものと実務レベルはかなり差があります。
就職してから、実務レベルにまでレベルアップする必要があります。
そのレベルまで上達するのがキツかったのだと思います。
2 エンジニアの考え方
エンジニアとしての考え方を身に着けるのに苦労しています。
エンジニアとしての考え方とは、
-
・1つの機能を改修することによっての影響範囲を考える力
-
・保守性の高いコードを書く力
などです。
未経験エンジニアの苦悩
担当する案件は新規案件はほとんどなく、先輩から引継ぐ既存の案件ばかりです。
変更を加える際には、人が作ったシステムを詳しく調べて、影響が出ないかを調べます。
技術がないので苦労するのはもちろん、案件のことも分からないのでどこにどんな影響が出るのか分かりません。
熟練のエンジニアなら注意するポイントに気づけないのです。
それはシステム特有の考え方を知らないからです。
このように未経験からエンジニアになるとシステムを作る際の考え方や注意すべきポイントがわかりません。
そのため、エンジニアになりたての頃は大変です。
3会社に馴染む
人間関係や会社のルールなどに慣れるまでは苦労しました。
これは未経験エンジニアに特有なことではないですよね。
転職には必ずついてきます。
人間関係
エンジニアと言ったらオタクっぽい人がたくさんいるかと思っていました。
入ってみると、オタクっぽい人はおらず、皆さん普通でした。
加えて、私の場合は東京から鹿児島の会社に転職したので、ほんとにゼロからのスタートでした。
会社の方がどんな人なのか、自分がどんな人なのか知ってもらうまで時間がかかりました。
会社のルール
今の会社は朝掃除があったり、一日の終りに業務報告を書いたりします。
これは前職にはなかったので、最初はめんどくさいと思いました。
今は慣れたので、違和感はありません。
会社へ馴染むのも時間の問題で少しずつ馴染んで過ごしやすくなってきました。
まとめ
ここまでエンジニアになってからの1年間がなぜきつかったのか書いてきました。
今まで書いてきたことをきついと感じるか、新しい知識や経験ができて楽しいと感じるかは人それぞれです。
私の場合は、きついと感じることが多かったです。
しかし、プログラミングスクールに通ってまでエンジニアになってすぐやめるわけにはいきませんでした。
それに、最初の1年を乗り越えれば技術がついてきて楽しくなると信じて頑張ってこられました。
現在では少しずつ案件の開発することも増えてきて楽しくなってきました。
未経験からエンジニアに転職してからは大変でしたが、目指してみても良いと思います。
未経験からエンジニアを目指す人へおすすめの記事
これからプログラミングスクールに通ってエンジニアになりたいと思っている方に向けてDMM WEB CAMPの体験談を書いたのでぜひ読んでみてください。
独学でプログラミングを勉強したい方におすすめのサイト「Udemy」についても書いたのでぜひ読んでみてください。